脂質異常症(高脂血症) について
脂質異常症(高脂血症)は、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪の上昇や善玉コレステロールが低下している状態で、放置しておくと動脈硬化が進行し、さらには、心筋梗塞や脳梗塞の原因となる病気です。
原因にはさまざまな遺伝的要素や体質、食習慣、運動不足、肥満などが背景にあるため、まず食事や運動を含んだライフスタイルの改善を行います。 軽度の場合は、食事療法と運動療法にて改善を試みますが、状態がかなり進行していると薬物療法での治療になります。

脂質異常症(高脂血症)の怖いところは?
脂質異常症(高脂血症)が怖い点は、放置しておくと動脈硬化が進むことです。
動脈硬化の初期の段階では、自覚症状を感じることはありません。動脈硬化が進行し、脳、心臓、腎臓などに障害がおきて、脳梗塞、狭心症・心筋梗塞、腎不全といった命の危険に関わる病気にかかるリスクがかなり高くなります。
動脈硬化は若い頃より徐々に進行していくといわれており、初期からの治療が大事です。
こんな症状の方はご来院ください。
- 太り気味である
- 脂っこいものが好き
- 甘いものやお酒をよく摂取する
- ほとんど運動をしない
- 生活が不規則で、寝る前に食事をすることも多い
- 喫煙をする
- 甲状腺機能低下症などにかかっている
- 親族に脂質異常症(高脂血症)や心筋梗塞、狭心症、脳梗塞などになった人がいる
Doctor’s Voice
